開設趣旨
伝承文化は吾が心のふるさとであり、日本人のidentityのよりどころであります。
 市場経済社会、少子高齢化社会の到来で人びとの価値観が変化し、今日は第3の日本文化消失の時代であると危惧されています。何百年も脈々と受け継がれてきた古来からの文化が、既に廃れたり、消え去ろうとしています。一度、途絶えた行事を復興することの困難さは想像するに難くありません。伝統行事は伝承の努力を怠ると消えゆく運命にあり、途絶えることは心にポッカリと穴が開いたように感じられ、非常にもったいなくもあり悲しいことであります。
 現在を生きる我々は、古くから伝承されてきた文化を次の世代へ伝える責務を背負わされていると云っても過言でありません。
 しかし現代人は、伝統行事と無縁な生活環境で暮らしており、その存在することすら忘れています。我々にとって伝統行事の存在は、正月やお盆、秋祭り、春・秋の彼岸の日などにその一端を垣間見る程度であります。
 一方、今日、伝承行事は一部の人たちの努力により脈々と伝承されているのが現状であります。この人たちは、生まれた時からその環境で育ち、生活の一部分となっています。余りにも身近な行事である故、また狭い人間関係ゆえに、その重要性が希薄な心境に陥りやすくなるものと推測されます。
伝統行事をもっと一般市民に周知し文化遺産の伝承を市民共有の認識として捉え、困難な保存の継続性に理解と助力の促進できる環境を構築することへの一助になればと考え、本サイトを開設するものであります。
 このことで伝統行事が活気を取り戻す切っ掛けとなり、人々の心が豊かになり、引いては一層の町おこしと活性化に結びつき、観光都市・文化都市「河内長野市」がより発展を遂げることに寄与できればと願うものであります。
 本サイトは、特定の宗教や行事を推奨したり宗教活動をするものではありません。そして、まだ未完成であり、ここに掲載したものは一部に過ぎません。今後、取材を重ねながら順次アップデートし、充実したサイトを目指す予定です。                                           敬白
Copyright (C) J.S. All Rights Reserved.